氣よし鍼灸院の思うままブログ

大阪吹田市、御堂筋線江坂駅前徒歩2分。痛み・リウマチ、抗癌剤の副作用、突発性難聴、不妊を行う鍼灸院。氣よし鍼灸院のブログ

不妊鍼灸の料金、患者さんに安すぎませんか?と怪しまれる

新規で来院された不妊鍼灸を希望される方から聞かれたました。

「ほんとうに、この治療費ですか?途中から値上げになったりしませんか?」

 

どうやらネットで不妊鍼灸治療を調べていると、料金が1万円以上のところがほとんどなので、逆に怪しまれたようです。

 

実はこの質問、ちょくちょくあります。

最近来院された方からも「本当に表示されている治療費ですか?」と尋ねれれました。

 

うちの鍼灸院は、鍼灸治療の料金は5500円になり、不妊鍼灸の方は低出力レーザー(500円)と併用をしているため、5500円+500円、合計6000円になります。

初回限定金額ではありません。

 

質問をされた方は、他の鍼灸院に1年間通院されていました。ここでの1回の鍼灸治療費は、15000円だったとのこと。

うちの鍼灸院は、以前通院されていた院より低出力レーザーを行っても9000円も安いので、不安に感じたようです。

安いと怪しまれるようです。

 

この業界27年になります。鍼灸整骨院で修行もしたし、病院で10年間鍼治療をし、開業して14年です。それなりに経験は積んできましたが、1万円超えは高いと思いますよ。

 

鍼灸業界も治療院経営コンサルタントが出てきた頃から何だかおかしな方向にいってしまったように思います。

 

12年前ぐらいからでしょうか。

不妊鍼灸は儲かる」こう宣伝して、経営セミナーを行う鍼灸師が出てきました。

中には、鍼灸免許取得してそれほど経っていないのに、セミナーを行う人も。

何か違うんじゃないかな。

 

別にお金を儲けるのが悪いわけではないし、経営は重要なことなのですが、順番がおかしいと思います。「儲け」は「妊娠」の次でしょう。

 

どんな職種でも同じですが、哲学のようなもが必要だと思います。「儲かる」「儲かる」ばかりの宣伝には、哲学を感じない。

 

哲学や思想がない経営は長くは続くないじゃないかなと思います。

実際、数年前まで、鍼灸師向けの経営セミナーしていた人たちの多くが、「今はどこに?」という状態です。

そりゃ、そうだろうな。

 

 

 ■ 氣よし鍼灸院へのお問い合わせ お気軽にどうぞ

 健康相談&お問い合わせメール クリック

 電話 06-6170-9671

 

当院は、東京大学大学医学部付属病院リハビリテーション鍼灸部門からの推薦を受けている鍼灸院です。

東京大学医学部附属病院リハビリテーション部物理療法(鍼灸)部門

 

東洋医学×現代医学』2つの医学の考え方を合わせた鍼灸院です。

鍼灸経験20年以上の実績

病院勤務10年の鍼灸治療の経験

 

f:id:kiyoshihari:20200415163545j:plain