健康保険はすべての国民に、経済負担をできるだけ小さくして、健康的な生活を送りたいとう考えでいえば、その主旨は非常によいものだと思います。
特にリウマチのような難病は薬代が高い。
生物学的製剤にもなれば、保険を使い3割負担の場合、月に4万~5万円はかかります。
コロナに効果があるといわれている、生物学的製剤のアクテムラは高額なため国は使おうとしないと思いますよ。
しかし本当に病で困っている場合なら、健康保険は非常に助かるシステムですがこれも使いようによっては、何でも保険に頼るという人もでてきます。
整骨院では二度と働かないと決める
毎日、毎日、モミモミマッサージ。すべて慰安、リラクゼーションです。
来ていた人たちは、「あそこの整骨院は15分揉んでくれる」「あっちは、20分、30分・・・」安くて時間いっぱいモミモミしてくれる整骨院へと移っていきます。
当時、こういう人たちを「ジプシー」と仲間の間で呼んでいました。安くて、たくさん揉んでくれる整骨院を探し求め、さまよい、旅を続けるからです。
リラクゼーション目的で整骨院に来ていた人の多くは、運動や体操などで症状をよくしょうという気持ちはまったくありません。他力のみです。自力はゼロです。
デスクワークによる首の痛みでもヘルニアによる首の痛みでも、変形性の膝痛でも運動での膝の痛みでも全身を長い時間をかけてマッサージをくれる整骨院を探して、通院されていました。
「もっと長くもんで」「肩は強めでマッサージ」
医学的には、長いマッサージは健康的によくない。マッサージチェアが15分で終わる意味知っていますか?あれは、医学的な根拠に基づいて時間が決まっているのですよ。肩を強くもめば、あとしんどくなりますよ、強ければいいものではないですよ。
こういうことを言っても、無駄でした。
強いマッサージばかり受け毎日グリグリゴリゴリしていれば、毛細血管や神経線維は破壊されます。そうなると筋肉も固くなります。タコを作っているようものです。
結局、どこも悪くないんですよね。ただ、もんでほしいだけです。ぼくは、こういう人たちに時間を使うことがアホらしくなったので、鍼灸学校時代に「免許とったら整骨院では一生働かない」ということを決めました。
お金をかけて苦労して取得した国家資格を意味のないマッサージやリラクゼーションに使うことが嫌だったんですね。
リラクゼーションに健康保険を使うって、どない?
そもそも、健康保険を使ってリラクゼーションマッサージをを求めるってどうなんでしょうか?3割負担の残りは、国民の税金です。
また、整骨院はマッサージを受けるところではありません。打撲、捻挫、脱臼などの外傷が保険適応になります。疲れによる肩こり、腰痛や歩きすぎての膝の痛みには保険を使うことはできません。
このようなことで整骨院でマッサージを受けることが、「不正に荷担している」ことを自覚している人はいったいどのくらいいるのでしょうか?
健康保険を使ってマッサージを受けるにはどうすればいい?
マッサージを行うには、「あんま・マッサージ指圧師」の国家資格が必要です。健康保険を使ってマッサージを受けるには、医師の同意書も必要です。
ちゃんとした手順をとって、肩こりなどでマッサージを受けてください。
時々、「整骨院に健康保健証を持って行けば、保険で鍼をやってくれますよ」という方がいますが、もし医者の同意書なしに行っていれば、これも不正です。鍼灸を健康保険で受診するには、マッサージと同じように医師の同意書が必要です。
ただし、健康保険が使えるのは、一部位になります。肩だけ、腰だけになります。あちこち全部健康保険で受けることはできません。
全部、健康保険で何とかしようという人は、ちょっと、あつかましくないですか?(ハッキリいってすみません!)安い料金で何でもサービスを求めるのはいかがなものでしょうか?どうすても全身マッサージして欲しければ、実費でお金を支払えばいくらでも、もんでくれますよ。
国民皆保険制度のおかげで、比較的安い料金で、誰でもいい医療を受けることができます。しかしこれはみんなの税金です。それを、慰安的なことまで保険を使うことは、やはりよろしくないです。こんなことしていればいつかは保険の財源がなくなります。
ぼくの鍼灸院では以前は、高齢者への方に往診で鍼灸・」リハビリを健康保険を使って行っていましたが、もう8年前にやめました。
院内の治療でも健康保険内での鍼治療では限界を感じたので行っておりません。
他力、受け身、何も努力なしに、気持ちがいいマッサージだけで健康を得ることは難しいのではないでしょうか?整骨院で不正にマッサージを受けている人は考えなおすべきだと思います。
痛みの疾患・リウマチ・ 抗癌剤の副作用、突発性難聴、不妊が得意な鍼灸院
氣よし鍼灸院
大阪府吹田市豊津町1-14サンマンション江坂407
電話 06-6170-9671
メールでのお問い合わせ
http://www.kiyoshi-itami.com/contact/
■ ホームページ
痛みとリウマチ専門サイト
http://www.kiyoshi-hari9.com/
総合サイト
http://www.kiyoshi-itami.com/